【2025】アメリカ旅行の費用まとめ
アメリカ・ラスベガスに旅行に行き、グランドサークルツアーに参加してきました。日数は4泊6日になります。
「アメリカ旅行行ってみたいけど、今は円安だし、すごい高いんでしょ?」ってことで、費用の話です。
東日本大震災が起きた2011年は1ドル80円だったのですが、今や円安が進み、1ドル=145円です。めっちゃ円安です。いったいいくらの費用がかかったのか?
いきなり結論から言うと、アメリカ4泊6日の旅費は
一人当たり 約40万円
となりました。全体の支出をグラフにまとめてみました。
もっとも費用がかかたのは航空券で、次にツアー料金、宿泊費(リゾートフィー含む)で、この3つで全体の87%を占めています。リゾートフィーというのは、ラスベガスのホテルでは施設利用料として、1泊1室で宿泊費とは別に求められます。
それでは費用の詳細を見てみましょう。
飛行ルートは以下の通り。
中部国際空港(愛知)
成田(千葉)
バンクーバー(カナダ)
ラスベガス(アメリカ・ネバダ州)
乗り継ぎは2回で国内はANA、それからはエアカナダを利用しました。航空券はエアカナダのサイトから直接購入しました(ANAのチケットもエアカナダからセットで購入)。本当は関空→バンクーバー→ラスベガスで行く予定だったのですが、いざチケットを購入しようとしたらかなり値上がっており、ルートを変更しました。
あと、飛行機の2回乗り継ぎはダルいです。行きはまだいいのですが、帰りが本当にダルい。
ネバダ観光サービスという旅行会社で申し込みました。この料金には「The View Hotel」の宿泊費も含まれています。YOUTUBEでこちらの旅行会社を利用している方の動画を見て申し込みました。なので、他のツアー会社との料金比較はしていません。探せばもっと安いツアーもあるかと思います。
グランドキャニオンやモニュメントバレーを見るには車での移動が必須なので、個人で行くにはレンタカーやバスでの移動となり、難易度が高いと思います。
コスモポリタンからの眺め
ラスベガスでのホテルの宿泊費です。
ホースシュー (4つ星ホテル)1泊:16,111円(一人)
コスモポリタン (5つ星ホテル)2泊:36,076円(一人)
朝食は含まれていません。基本、ラスベガスのホテルは朝食はないと思います。しかも、部屋に電子レンジもありません。お金をたくさん使ってほしいという狙いでしょうね。
先ほど説明しましたが、ラスベガスのホテルは宿泊費とは別に、リゾートフィーという施設利用料の支払いがあります。宿泊費を割安に見せさせる狙いでしょうね。1室あたりなので、これは夫婦や友人と割り勘できます。
ホースシュー 1泊1室あたり$56.63
コスモポリタン 1泊1室あたり62.36
ちょっと飛ばして・・・
カナダ:eTA(電子渡航認証)の申請費用 7$(一人)
アメリカ:ESTA(電子渡航認証)の申請費用 21$(一人)
中部国際空港周辺の駐車代:5,940円(一台)
Wi-Fiレンタル:自分はアハモの海外ローミングで対応。
海外保険:利用しませんでした。
この円安の時代の中、約40万あれば世界を代表するアメリカのリゾート地、ラスベガスに宿泊でき、グランドサークルツアーで地球のありのままの姿を見ることができます。これを安いと思うか、高いと思うかは個人の感覚の違いだと思いますが、一生の思い出を40万で作ることができるなら、自分は安いと感じます。40万ならほとんどの日本人なら支払える額。問題はお金じゃなくて、行くか行かないか。
Canon EOS R50で撮りました。これでも伝わらない。メサの高さは東京タワーと同じぐらいで300mあります。



版权说明:
1.版权归本网站或原作者所有;
2.未经本网或原作者允许不得转载本文内容,否则将视为侵权;
3.转载或者引用本文内容请注明来源及原作者;
4.对于不遵守此声明或者其他违法使用本文内容者,本人依法保留追究权等。