Geminiと旅するヨーロッパ〜旅行プラン全部おまかせしてみた〜
今回は、GWに行ったパリ&ブダペスト旅行について書いてみます。といっても、ただの旅行記ではありません。
実はこの旅、ホテル選びもレストランも観光ルートも、全部Googleの生成AI「Gemini」に相談して決めた旅なんです!
AIを業務だけでなく、プライベートでも活用できる時代。実際にやってみてわかったのは、「AIは旅行でもめちゃくちゃ使える!!」ということ。
その実例として、Geminiと一緒に旅をつくってみたら、どうだったか?をレポートしてみます!
GWにヨーロッパへ。パリとブダペストへ行くことを決めたはいいものの、どう動けばいいか分からない。移動、ホテル、レストラン……とにかく分からないことだらけ。
そんな漠然としたところから、Geminiに相談スタート。
・各都市の王道の観光地は見ておきたい・現地間の移動手段(電車・バスなども使いたい)も教えて欲しい・効率的な周り方とついでにレストランも知りたい
といったざっくりした相談から、Geminiが数秒で大まかな旅程のモデルプランを提示してくれて、計画の道筋が一気に見えてきました。「どこに泊まる?」「どこを回る?」「何を食べる?」という細かいプランニングから、どんどん具体化していく流れをGeminiが手伝ってくれました。
パリは観光地も多く、どの区に泊まればいいか?は悩みどころ。ネットやガイドブックを見ても情報が断片的で、Geminiに相談するまではなかなか決めきれず…。特に海外旅行では、観光地へのアクセスや治安も気になりますよね。
そこでGeminiに聞いてみると、こんなふうにそれぞれの区の特徴やアクセス性、近隣スポットの情報をまとめてくれました!
「観光地へのアクセスは良いけど、静かに過ごせるエリアがいい」ということを伝えると、
学生街で本屋やカフェが多く、歩いて観光に行けて、夜は落ち着いて過ごせるという理想的なバランスの5区をおすすめしてくれました。
実際に泊まってみても本当に快適で、他のエリアを歩いたときに5区で正解だった!と思いました💡
次に観光スケジュール。
行きたい観光地を並べて、「疲れにくく、効率よく王道の観光スポットを回りたい」とリクエスト。下記のように細かくプランを提案してくれました!
🇫🇷パリ編
・1日目:パリの空気に浸るゆったり街歩きリュクサンブール公園を散歩しながらのんびりスタート。その後パンテオンやカルチェ・ラタンのカフェで地元感を味わいながらセーヌ川沿いを散策。
・2日目:アートと歴史に触れる日ルーヴル美術館でアート鑑賞。混雑する時間帯を避けるタイミングも細かく提案してくれました。午後はテイクアウトしたランチを持って、チュイルリー公園でリラックス。
・3日目:ザ・パリな王道名所めぐりの日早朝にエッフェル塔を訪問し、シャンゼリゼ通りを散策。凱旋門も外せない定番スポット。最後はセーヌ川沿いの散歩で締めくくり。
🇭🇺ブタペスト編
・1日目:夜景に包まれる静かなスタート夜にブダペストへ到着。Geminiが案内してくれたドナウ川沿いのレストランで夕食。ライトアップされたブダ城を眺めながら、ローカルフードを食べました。
・2日目:ドナウの風を感じる街歩き国会議事堂 → ドナウの靴 → セーチェーニ鎖橋付近を散策。川沿いのカフェで休憩しながら、ブタペストの景色を楽しむことができました。
・3日目:建築とカフェでゆるやかに過ごす日漁夫の砦 → ブダ城 → 王宮の丘をのんびり歩く。Geminiが提案してくれた眺めのいいテラス席のランチも◎夕方からはドナウ川クルーズへ。
下記はGeminiがおすすめしてくれたお店のテラス席からの景色です📷絶景でした!
・4日目:建築とカフェでゆるやかに過ごす日聖イシュトヴァーン大聖堂 → カフェ散策 → 猫カフェでひと休み。おみやげ探しやローカルなお店めぐりを楽しむゆったりプランとして、猫カフェをおすすめしてくれました!
「フランス料理が食べたい」、「ローカルなお店で地元っぽいものを食べたい」、「テイクアウトして公園で食べたい」こんな要望も、上記で提案してくれたプランのその日・そのエリアにぴったりなレストランを提案してくれるのが本当に便利でした。
せっかくの旅行で失敗したくない!ということでGoogleレビューの内容をまとめて教えてくれるのでお店選びも安心!
しかも、Googleマップで開けるリンクまでつけてくれるのでそのままナビ開始できるのが本当に便利でした✨
・料理のジャンル・雰囲気や立地・周辺の観光ルートとの組み合わせ
などを、Googleレビューや口コミサイトの評判なども考慮してたくさん候補を上げてくれたので、旅先での「どうする?」が本当になくなりました!
せっかくなので、タクシーだけではなく各国の電車やバスにも乗ってみたい!とリクエストしてみたらめちゃくちゃ便利でした。
電車やバスは便利ですが、路線によって治安に差があるとのことで、「夜はこの路線は避けたほうがいい」「このエリアは観光客を狙うスリに注意」といったリアルな情報も伝えてくれて心強かったです。
Suicaのような交通系のアプリも教えてくれて、知らない国の公共交通機関を使うのはドキドキしましたが、Geminiのおかげでとてもスムーズに移動することができました🚎
ガイドブックや旅行サイトを見て悩んだり、現地でドキドキするのも旅行の醍醐味ですが、せっかく行くなら時間を隅々まで効率的に使いたい!と思いGeminiを活用してみました。
Geminiに丸投げした旅は、計画時や現地での「どうする?」をなくせて、安心感と楽しさが格段にアップしました!📝 Geminiを使って感じた「ここがよかった」ポイント
・Googleのサービスならでは、GoogleマップやGoogleレビューとの連携ができたこと。・地区の特徴や、近隣の観光地を比較してスムーズにホテルを選べたこと。・疲れにくく効率的な観光プランがすぐにできたこと。・ローカルなレストランや交通手段まで細かく教えてもらえたこと。
Geminiのおかげでとても楽しい旅行にすることができました!
これからの旅はAIを賢く活用して、もっとスマートに楽しみたいですね✨
次回の旅行の際もぜひGeminiを活用して計画を立ててみようと思います!
ぜひ皆さんも、Geminiと一緒に旅の準備をしてみてください!







Tags: mini 旅行
版权说明:
1.版权归本网站或原作者所有;
2.未经本网或原作者允许不得转载本文内容,否则将视为侵权;
3.转载或者引用本文内容请注明来源及原作者;
4.对于不遵守此声明或者其他违法使用本文内容者,本人依法保留追究权等。